【TELACO覚王山校】2月のTELACOプログラム
こんにちは!名古屋市内、長久手市、春日井市を中心に開校しているめいてつのアフタースクールTELACOです。
今回記事を担当するのは覚王山校です。
では、早速、「2月のTELACOプログラム」をご紹介します。
★人狼ミニゲーム★(グングン)
ミニゲームをチームで協力して取り組みながら、隠れてわざと失敗を企む人狼を
1人見つけ出すゲームを行いました🐺
人狼側は他の人達に人狼だとわからないようにゲームを進めないと
いけないため、駆け引きが難しかったです💦
市民側は、人狼の些細な行動を見逃さないために目を光らせながら、
理由をつけて話すことができました☆
★ラダーゲッター★(モリモリ)
ラダーゲッターは、ヒモでつながっている2個のボールをラダー(ハシゴ)に向かって投げ、
ボールがラダーに引っ掛かると得点となるスポーツ・レクリエーションです。
基本となる投げ方は、2個あるボールのうち片方のボールを手に持ち、
もう片方のボールを下に垂らしてゆっくり前後にスイングし、
ボールが後方回転しながら山なりに飛んでいくアンダースローです。
これが意外と難しい!何度も挑戦して得点を競っていました♪
コントロール力と集中力が試されましたね!
★スノードームカード★(ワクワク)
スノードームの起源は、1878年のフランス・パリ万博で、
スノードームのようなペーパーウエイトが出展されたこととされています。
その後、エッフェル塔が完成した1889年のパリ万博で、
それを記念してエッフェル塔のスノードームが作られました。
今回は袋の中にラメやグリッターなどを入れて、きらめく素敵なスノードームカードを作りました!
みんなの個性あふれるキラキラなカードができました❄
📍 TELACO覚王山校:名古屋市 千種区 覚王山通 九丁目19番地 覚王山プラザ2F 📷 Instagram:覚王山校公式アカウント |
★★★★★
TELACOでは、「仲間と共に未来を見つける場」として、TELACOプログラム、プログラミング教室、オンライン英会話など、たくさんの体験・経験をご提供し、お子様の可能性や興味をさらに広げていけるよう、スタッフ一同サポートしてまいります。
ご入会を検討いただける方は、ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
↓お問い合わせはHPの専用フォームから