2023/08/26 レッスンレポート新瑞橋校
【レッスンコラム】7月のエリートクラス
こんにちは!
名古屋市、長久手市を中心にプログラミング教室を開校しているTELACOです。
今回記事を担当するのは新瑞橋校です🌟
いよいよ夏休みが始まりました!
TELACOのみんなはより一層元気いっぱいです😊
遊びたいのも山々ですが、レッスン中は気持ちを切り替えて取り組みます。
では、さっそく7月のレッスン内容をご紹介します!
★エリートクラス
① 分岐:まるばつクイズ(そのとき、プログラムがうごいた~分岐処理~)
今回はmicrobitの一旦区切りとなるレッスンでした。
スイッチを押すと風の強さや向きが変わる「扇風機」や
スイッチを押すとチャンネルや音量が変わるテレビの「リモコン」のように
きっかけ・条件によって別の動作をすること『分岐処理』について学びました◎
microbitのAを押したら〇、Bを押したら×が表示されるプログラミングを組み、
それを使ってまるばつクイズに挑戦しました✨
インターネットを利用してそれぞれ個性的で興味深い問題を作ることができましたね😊
② 順次:お絵かきプログラム★(おいしいレシピ~手順を考える~)
いよいよアンプラグドプログラミングが始まりました!
プログラミングと聞くとタブレットやパソコンを使って
難しそうな文字を見るイメージが強いかと思いますが、
実はそれらを使わなくても学ぶことができるのです🌟
このことを電気を使わないという意味で「アンプラグドプログラム」と言います。
コンピューターは命令を1つずつ順番に実行する「順次処理」は
プログラムの基本の動きのうちの1つです💻
プログラミングでは命令を実行する「順番」が一番大切です。
今回は自分の決めた絵をうまく言葉で人に伝えるのですが、
その際に順番もちゃんと考えないと想像通りのものができあがらないということを
お絵かきの説明を例にして実感してもらいました🎨
ある日のレッスンでは最後に「せーの」でそれぞれが説明通りに
描いたはずの絵を見せ合い大笑いしました!
なぜならば、それぞれが全く違う絵を描いているのです。
- 同じ事を聞いても、受け取り方は人によって違う事
- 自分の考えを上手く人に伝えることの難しさ
などなど、楽しみながら多くの事を学びました☺
③ 順次:COOL-P①(「最短ルート」でぼうけんだ!~アンプラグドプログラミング~)
今回は「クール・プログラミング」という
ステモンさんが作ったコンピューターを使わずにプログラミング思考を養うことができる
ボードゲームを使ったレッスンでした!
プログラミング思考をするにあたって常に「効率」が必要不可欠です。
クール・プログラミングではペンギンが南極を舞台に魚を獲ったり
宝物を探したりの冒険をするゲームですが、
ゴールに行くことに加えて最短で辿り着くことを頭の中で考えなければなりません💭
まずは、みんなでルールを動画で確認します👀
その時は「何だか難しそうだなあ」という雰囲気ですが、
いざボードを使ってクリアしていくうちにどんどん次のステップへと挑戦していきます☆ミ
1時間のレッスンはあっという間に終わり、
終盤にはみんなから「もっとやりたい❕」という声が発せられていました。
最後は使ったものの数を数えてしっかり片付けることもできており、とっても良い姿でした☺
ルール上、ペンギンは海に入ることができないのですが、
「それはおかしいな!?」「泳げないペンギンはいないよね!」とのツッコミもありました😊
また8月にもボードゲーム第2弾がありますのでお楽しみに🎵
📍 TELACO新瑞橋校:名古屋市 瑞穂区 瑞穂通8-14 神谷ビル1F 📷 Instagram:新瑞橋校公式アカウント |