【TELACO南大高校】7月のTELACOプログラム(★キラキラ:太平洋フェリー 海のお仕事体験&船内見学)
こんにちは
名古屋市内、長久手市を中心に民間学童保育を運営しているめいてつのアフタースクールTELACOです
今回、記事を担当するのはTELACO南大高校です!
それでは早速、『太平洋フェリー 海のお仕事体験&船内見学』の様子をご紹介します
TELACOでは昨年度から、新学習指導要領が目指す「自ら学び自ら考える力の育成」の方針に基づいた数多くの
プログラムを実施してきました。
そして今夏からは、キャリアパスポート制度を導入し、様々なキャリア教育イベントを実施していく事となりました。
今回はその第二弾、太平洋フェリーでのお仕事体験&船内見学
太平洋フェリー様にご協力いただき、普段入ることができない「操舵室(ブリッジ)」や「エンジンルーム」を見学したり、制服着用体験や救命イカダ乗船体験などを行う、名鉄グループのTELACOだからできる特別なプログラムです
校舎から名鉄観光バスでいざ出発
到着したら早速乗船し、まずは海の見える船内で、みんなでお昼ご飯です
今回は、名古屋エアケータリング様にご準備いただいたTELACOオリジナル弁当
特別な気分も相まってか、みんないつも以上にモリモリ食べて、午後からの活動に向けてパワーチャージです
午後からはいよいよお仕事体験&船内見学スタート!!
それぞれの班に分かれて船内を周りながら、様々な体験をしていきます
【操舵室(ブリッジ)見学】
ブリッジでは、船長さんから直接お話を聞く事ができました
船長さんとお話できると分かると、次々と積極的に質問していく子どもたち!
船のハンドルを握らせてもらったり、新しい発見や嬉しい体験が沢山ありました
【エンジンルーム見学】
エンジンの仕組みや燃料を実際に見て学びました!!
エンジンルールの室温や、機械のボタンとメーターの多さには、みんなびっくり
音が非常に大きいため、エンジン付近で働く人たちは、耳栓をして働いているんだそうです
お話を聞いたり質問したりしながら、一生懸命にメモをとっていました
【客室見学】
船内を周りながら、沢山の種類の客室を見ることができました!
特に、船の中に大きな大浴場がある事にはみんな大興奮
また、スイートルームを見学した際には、船の中とは思えない豪華さに驚いていました
他にも制服着用体験や救命イカダ乗船体験、救命胴衣着用体験など沢山の貴重な体験にみんな大満足!!
普段見る事のできない場所の見学や、特別な体験が沢山ある中で、TELACOのみんなは、自分たちの目で見て、
体験しながら沢山の発見をしてくれていました
太平洋フェリーのみなさま
貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました!
TELACOでは、「仲間と共に未来を見つける場」として、TELACOプログラム、プログラミング教室、オンライン英会話など、たくさんの体験・経験をご提供し、お子様の可能性や興味をさらに広げていけるよう、スタッフ一同サポートしてまいります
ご入会を検討いただける方は、ぜひ、お気軽にお問い合わせください
★★★★★
TELACOでは、「仲間と共に未来を見つける場」として、TELACOプログラム、プログラミング教室、オンライン英会話など、たくさんの体験・経験をご提供し、お子様の可能性や興味をさらに広げていけるよう、スタッフ一同サポートしてまいります。
ご入会を検討いただける方は、ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
↓お問い合わせはHPの専用フォームから