お知らせ・コラム

NEWS

2024/05/30 レッスンレポート南大高校

【レッスンコラム】4月のベーシック・アドバンスクラス

こんにちは!

名古屋市、長久手市を中心にプログラミング教室を開校しているTELACOです。

今回記事を担当するのは南大高校です😊

では、4月のベーシックアドバンスクラスのレッスン内容を紹介します

★ベーシッククラス

◎「●▲■で いえを つくろう!」

1年生にとって初めてのプログラミングレッスンでは、「形」について学びました!!

身近にある「まる」「さんかく」「しかく」のものを探したり、

ブロックを使って形を作ったりといった取り組みを通して、図形への興味と理解を深めました😊

その後は、たくさんの図形を組み合わせて、家作りにも挑戦しました!

◎「くるくる ルーレット」

色に関するレッスンに取り組みました!

なぜその色になるのか、どうしてその色が見えるのかなどをみんなで学び、

楽しみながら色について覚えてもらうために、ルーレットを制作しました😊

 

アドバンスクラス

◎「たおれないように高く高く(こうぞう)」

倒れにくい形ってどんなものだろう?

まず、形・骨組み・重心の視点からタワーの構造について学び、「円錐」と「四角柱」では、重心が低い「円錐」の方が倒れにくいということが分かりました!

構造を考えながら、高くて頑丈なタワーをブロックで作りました😉

◎「ぐるっとはかろう!(周りの長さ)」

「直線」「角」「辺」「頂点」といった図形の構成について学び、定規を使って多角形のまわりの長さを調べました!

初めて定規を使う子が多く、最初は戸惑う様子が見られましたが、慣れてくると「これは何センチだろう?」と様々な図形のまわりの長さに興味を持って取り組むことができました😊

その後は、ブロックを使って自分で組み立てた図形の長さについても調べました🌟

◎「いろいろな方向から見てみよう!(立体図形)」

「なぜマンホールは丸いのか?」など、ものの形の理由について学びました。

また、立体図形についても学習し、前・横・上から見る「三面図」での立体の見方を学びました。

三面図の見方に苦戦する様子もありましたが、試行錯誤しながら図面をよく観察して、ブロックで立体図形を作成することができました😊

1年生にとって初めてのプログラミングレッスンとなるベーシッククラス、2年生にとっても新しいクラスとなるアドバンスクラスのスタートでしたが、みんなとても楽しみながら一生懸命にレッスンを受講しています★

中にはレッスンで学んだ内容の問題をお家の方に出題している子も…!

次回はどんなことを学ぶのかな?お楽しみに♪